塗装の流れ
①足場設置 職人の安全と近隣の方々の安全のためにも、この足場をしっかり作ることが外壁塗装の基礎であり、作業をする上で重要になってきます。 |
②高圧洗浄 塗装をする前に外壁に着いたあらゆる汚れをきれいに落とします。 これは塗装の質を高めるためにも重要な作業となります。 |
③コーキング打ち替え 外壁のボードとボードの境目にある継ぎ目やサッシのまわりなどに埋め込まれているシールというゴム状に固まったものは時間とともに劣化していきます。 雨水の侵入を防ぐためにも、塗装前に打ち直しの交換工事が必要になります。 |
④クラック処理 クラックとは「亀裂」の事で、外壁のひび割れをはじめ、欠損や凹凸などがあれば、まずはそれらを補修する必要があり、これはキレイに塗装するためにも大切ですが、外の雨風からの建物の保護のためにも大切な工程となります。 |
⑤養生作業 塗装の際に塗装したい部分以外のところに塗料がつかないようにシートなどで覆う養生作業ですが、この作業もしっかりすることが塗装の仕上がりに影響します。 |
⑥下塗り 3回塗りが基本の、まず1回目の下塗りは、色は目立たない透明色や白、クリーム色などを使います。 そして壁の強度を上げ、上塗りがしっかり定着するように塗料(下地強化剤)を塗ります。 |
⑦中塗り 3回塗りの2回目の塗装が中塗りですが、中塗りと上塗りは同じ塗料が使われます。 同じ色で塗ると塗り残しなどが分からなくなる可能性がありますが、色を変えて塗る方法をとります。 |
⑧上塗り 最後の上塗りです。これは色が見た目にも大事ですが、持ちが良いものを選ぶのが重要です。汚れを防ぐのはもちろん、雨風や紫外線などの影響を最小限に抑える必要がある重要な作業です。 |
⑨足場解体 足場解体は、組み立て時よりも簡単と思われるかもしれませんが、応急的に対処するのではなく、計画的に、かつ安全に解体していく作業となります。 |